自己を磨き人を導く心理学

子育てにお悩みの方へ

やる気を育てる子育てコーチのブログ
子どものやる気を育てる教育団体 東大阪青少年スポーツ育成クラブ

セラピーを受けたい人は…
(心理カウンセリング)

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2020.10.17 Saturday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    0
      [瞑想] ブログ村キーワード


      瞑想


      ここ最近、瞑想について思案を広げています。



      瞑想とは、本来何を目的にしたものなのでしょうか。



      調べていくと、その目的は多岐に渡っており、瞑想の

      質や種類によっても違うようですので、特定することは

      難しいようです。



      精神集中の為とかリラックスの為とか書かれている

      場合もあれば、自分は何者なのかを考えていくため

      と書いてある場合もあったりします。



      そもそも宗教的行為として行われるタイプの瞑想は、

      最低でも30分以上の時間を使い、至高的絶頂体験を

      目指していたりもするようです。



      私はお釈迦様も取り組んだと言われる静的な

      ヴィパッサナー瞑想に近いものを、時折楽しむように

      しています。



      そして最近は、私自身、体感覚が鋭敏になり、思考の

      気づきが促されることがよくわかりますので、

      メンタルケアの一貫として、よくクライアントに

      オススメしているのですが、その効果はいつも予想以上

      のようです。



      本日開催する瞑想講座は、一度簡単に私なりの瞑想を

      伝授させていただいた方から、もっと詳しく勉強したい

      と言っていただいた為に、初めて行うものです。



      キャンセルが出ましたので、まだお一人だけ空席も

      あるようです。



      ご興味のある方はどうぞご参加ください。

      大阪(天王寺)で開催です。



      詳細はこちらのチラシをご覧いただき、お申込み

      ください。


      瞑想講座チラシ


      追伸

      前回書いていた、クライアントとの対話記事はまた

      書きますので、お楽しみに(^_^;)


      JUGEMテーマ:メンタルケア 

      0
        [瞑想] ブログ村キーワード



        読者の皆様こんばんは。



        一昨日、私としては初の瞑想講座をさせていただき

        ました。



        講座では、代表的な瞑想の種類、瞑想は歴史的に

        どういう流れを踏んできているのか、瞑想の価値や

        効果などに触れつつ、静的瞑想である

        ヴィパッサナー瞑想をいくつかのやり方でお楽しみ

        いただきました。



        瞑想講座の様子



        いつもながら思うのですが、この瞑想では、私が対面の

        カウンセリングでクライアントにお伝えしたいことを、

        特に言葉でお伝えせずとも、ご自身だけで深く気づき、

        自ら変化していこうとされる様を、目の前で見ることが

        できます。

        本当に素晴らしいことだと感じます。



        今回の講座の中でも、自然と普段気づけないご自身の

        無意識的な想いに気づかれ、涙を流し、これからの

        生き方を改めて考えることができた方がいらっしゃった

        ようです。



        瞑想では、それぞれの感じ方が様々で、逆に一時的に

        恐れや不安が増したり、混乱したと思ったら快い感じに

        落ち着いてきたり、時間もとても長く感じられる方や

        すぐに終わったと感じられる方が居たりと、今回一人

        ではなく、皆が同時に取り組むからこそわかることも

        あったみたいですね。



        今回参加の機会を逃してしまった方がいらっしゃると

        お聞きしておりますので、また近々で開催させて

        いただけたらと思っております。



        いつもご愛読ありがとうございます。



        JUGEMテーマ:メンタルケア

        0
          [瞑想法] ブログ村キーワード



          心の水面


          いつもご愛読ありがとうございます。



          今、貴方は何を感じていますか?



          今、貴方は心に何を思っていますか?



          貴方の心の中はどんな波紋を生んでいるのでしょうか。



          今回は瞑想のススメについて書かせていただきます。



          既に私がメンタルケアに関わらせていただいてから

          もう17年になります。



          様々な研究をしてきましたが、今のところ肯定的な

          価値しか見いだせない、とても素晴らしいものを一つ

          あげるとするなら、それは瞑想です。



          そしてそれは、やり方はとても簡単。



          今自分が何を思っているのか、何を感じているのか、

          心静かに受容していくだけの作業です。



          瞑想そのものを専門的に語ると、様々な宗教に辿り

          ついたりします。



          私は瞑想の専門家ではありませんので、その領域を語る

          のはおこがましいことなのですが、私がお伝えする程度

          の簡易式瞑想で、とても大きな意味を持ちます。



          瞑想



          自分が心の奥に何を思っているのか、生きたい人生を

          生きることはできているのか。



          忙しい毎日の中で、自分は落ち着き方を忘れてしまって

          いないだろうか。



          私はミルトン・エリクソンの現代催眠を学び、変性意識

          獲得の仕方を研究してきました。



          具体的には、仏教でいうところのヴィパッサナー瞑想と

          エリクソン催眠を合わせた独自モデルになっています。



          私の提供する瞑想は、普段自分の意識的な思考だけでは

          たどり着きにくい、深層心理に秘めている自分の気持ち

          に気づけます。



          何かの迷いにとらわれてしまっていたり、どうも何かが

          うまくいかないと思っているなら、是非この瞑想法を

          学んでみてください。



          自分の本当の気持ちに気づけることは、今やっている

          ことの効率を驚くほど上げ、その先の人生にも、価値の

          ある選択を促してくれるでしょう。



          直近の瞑想講座はこちらからチェックしてください。




          前回の瞑想講座の様子はこちら


          JUGEMテーマ:瞑想

          0
            [瞑想] ブログ村キーワード



            瞑想は大海原へ流れ出る大河口の如し



            私達は、自分自身が何を感じ、それにどう反応し、

            どこに向かおうとしているのか。

            基本的にはあまりわかっていません。



            わかっているのは意識にのぼる極く僅かな部分のみ。

            多くは無意識が処理していることなのです。



            呼吸のスピードはどうやって調整しているのでしょうか。

            何かが気になった時、ふとどの方向かを向いてしまうのは何故なのでしょうか。

            今気になっていることを気にしている理由は何なのでしょうか。



            思考は常に大河が大海原に流れ出るかの如く、留まる

            ところをしりません。



            どこかで止まるものではありませんし、常に変化しているものです。

            瞑想(※)は極く僅かな意識の範囲で思考することから、

            膨大に「感じていること」へと焦点を変化させます。



            簡単に言えば、


            考える < 感じる


            という意識状態へのシフトを可能にし、脳が処理して

            いる膨大な認知範囲のバルブを緩め、ある短時間

            (慣れてくると長時間の適応も可能)、たくさんの

            ことを感じられるようになるのではないでしょうか。



            人は大きな存在や力に恐れを抱くことがあります。



            あまりに膨大な脳の自動思考は、時にそれ感じさせる

            ことを本能的に恐れているかもしれません。



            人にはわかりたくないことや、気づきたくないことが

            たくさんあるのかもしれませんね。



            しかしそれは、深層心理(無意識)の中でとても重要な

            こととして存在し、自分をいつの間にか操ってしまって

            いることだったりもします。



            瞑想は貴方が「貴方が思う以上の貴方」であることを

            知り、その恐れを克服する作業とも言えるのかも

            しれません。



            瞑想は川の流れの如し



            ※ 私が扱う止観瞑想のことであり、あらゆる瞑想の
             ことを言っているわけではありません。




            瞑想についての他の記事を読まれたい方は、


            をご確認ください。



            今月の瞑想講座は、10月30日(水)19〜21時、

            阿倍野市民学習センター和室にて行います。

            詳細・お申し込みはこちらから



            前回の瞑想講座の様子もご覧いただけます



            日々に役立つメンタルと人間関係のお話




            いつもご愛読ありがとうございます。



            JUGEMテーマ:瞑想

            0
              [心理] ブログ村キーワード



              最近、カウンセリングをしていると、以前にも増して思うことがあります。

              それは心理はあるがままを認識することが大切で、その為には正しさ(こうでなければならない)という論理が邪魔になるという点です。

              人はどうしても思ってしまうことがあるものですが、自分の中にある信念がそれを認めたくない場合、そんなことは思っていないと蓋をしてしまうところがあります。

              しかし、実際にはドロドロした汚い思いを持っていたりもします。

              それがどんなに汚くて、どんなに卑小で、どんなに情けないもので、どうしても認めたくないのだとしても、「それが有る」と認めないうちは、処理することができません。

              だから当然の如く、思っていることは思っているのだと認めてしまう方が良いわけです。

              だがしかし、そこには問題があります。

              ややこしいことに、本当に思っていることというのは、何か霧の中にありような、分厚い壁の先にあるような、何か手の届かないところにあったりするのです。

              だから本当に思っていることを認めてしまいたいと思っても、そうは思えない。思えないというより、それが何なのかわからない。

              心にはそのようなことが起きているようです。

              なんだか辛いことはわかってる、不満を抱えているのかもしれないとも思っている、しかしそれをどうも正確には掴むことができない。

              そんなとき、私は瞑想をそれぞれの形に合うように応用します。

              特に詳しく内容を話してもらわずとも、瞑想を使えば正直な思いを楽に引き出せます。

              瞑想も構造を理解すれば、個人にあったやり方が色々とあるのだということがわかるのです。

              個人にあった瞑想法をどうやって組み上げるのか、明日の瞑想講座では伝授してしまいます。

              明日の瞑想講座。

              まだ空きがあります。詳細は写真のリンク先へどうぞ。

               

              メールマガジンも相当入れ込んで書いてます。人生を変化させたい方は、どうぞご登録ください。


              メタセラピスト大照 公式メールマガジン


              ブログランキング。ポチッとクリックで応援してくださると嬉しいです。
               
               
              JUGEMテーマ:瞑想


               

              0
                [瞑想] ブログ村キーワード

                昨日は「瞑想リーダー養成講座」を大阪にて初開催させていただきました。

                 
                瞑想講座 大阪


                会場は外から見ると相当レトロな「阿倍野長屋」さん。

                 
                阿倍野長屋


                講座では瞑想を何度となく体験しつつ、瞑想とは何か、瞑想の可能性はどこまで広がるものなのか、セラピーとしての瞑想はどういう意味を持つのか、瞑想の意識状態の詳説、素早く瞑想意識に至れる誘導法や、瞑想を実生活に生かす方法などなど、丸一日かけてその深さを共に探求させていただきました。

                私の提供している瞑想法は西洋の催眠誘導とミックスして行う為、太古より行われる修行としての瞑想よりも、楽に素早く意識を変化できるカジュアルなものです。

                ヨガや仏教などを起点とする東洋の神秘としての価値を失わず、より短時間に効果的な意識状態へと誘えることを探求し続けており、まだまだ研究途上ではありますが、瞑想文化の大衆化と共に、一人でも多くの方々が、深層心理への気付きを促し、豊かで生きがいのある人生へと進むことができるよう、援助させていただきたいと思っております。

                そしてこの講座は、ご自身が深い瞑想体験を日常に生かせるだけでなく、受講者が瞑想講座や瞑想によるセラピーを各地で開いていただけるようにしております。

                その意味でRead(読む)ではなく、Lead(導く)のMeditation Leaderの資格を発行させていただいております。

                 
                瞑想講座 大阪


                次回「瞑想リーダー養成講座」は、11月30日(日)、岸和田市の「かじやまち亭」にて行います。

                詳細はこちらにて↓
                瞑想リーダー養成講座 in 岸和田(かじやまち亭)
                https://www.facebook.com/events/586739421432727/



                いつもご愛読ありがとうございます。

                月に数回ですが、メルマガも発行させていただいております。 心理や人間関係など様々な視点から詳しいお話をお届けしております。
                現在お届けしているメルマガシリーズは、「こころの仕組み」というものです。

                こころとは何によってできているのか、とても複雑かつ面白い存在ですね。

                ご興味を持っていただける方で、まだご登録されていない方は、どうぞご登録ください。
                ※登録後、バックナンバー(好評です)も見れるようになります。

                メタセラピスト大照 公式メールマガジン


                ブログランキング。下の画像をポチッとクリックしてくださるとブログランクの得点が加算されます。ご協力お願い致します。
                 
                 
                 
                JUGEMテーマ:瞑想

                0
                  [瞑想] ブログ村キーワード

                  山形での瞑想講座


                  昨週末、山形で瞑想講座と瞑想上級講座をリードしてきました。

                  瞑想講座は内在する無意識的な内面との繋がりを知り、普段意識することのない自己の心との向き合い方を知ることができるものです。

                  瞑想上級講座は、より深い領域で存在している自己を見つめ、それを否定してしまっている自己の存在を明るみに出し、本当の意味での豊かさを実現していく為のプログラムです。
                  また、心理学的にもセラピストとして仕事にしていく人の為になるプログラムだと私は思っています。

                  参加された人達からは…

                  ありがたくも次のような感想をいただきました。

                  (参加者感想の中から一例を掲載させていただきます)

                  1.瞑想講座(ベーシック)参加者(職業:OL)
                  ステキな空間、ステキな人たちととても良い時間を過ごさせていただいて、瞑想ってこういう形でもいいんだ、こういう考え方もあるんだ…と、これからの自分の新たな学びもちょっと見えてきたかんじです。
                  なにより講師の大照さんの考え方や振る舞い(って言うと変だな…考えに基づいた技術かな)。もちろん、人柄にも!
                  笑かしてもらって惹かれ感心して…
                  (中略)
                  ホワホワッとすることだけじゃなくて、ちゃんと地に足をつける大切さ、その必要性を想い感じた二日間でした。
                  みなさんともいろいろお話しさせてもらって、勉強になって、学ばせてもらって本当に意義深い時間だった。
                  あと楽しかった!これ大事!
                  感謝感謝です
                  ありがとうございました


                  2.瞑想上級講座参加者(職業:NPO運営&占星術師)
                  よいタイミングで必要な答えをいただいた感じでありがたかったです。大丈夫、大丈夫って言いながら進もうとしてたこと、ちょっと立ち止まって、大丈夫…じゃないよ?って聞いてみたいと思いました(笑)また次回も楽しみにしています。よろしくお願いします。


                  3.瞑想上級講座参加者(職業:ラジオパーソナリティ&EFTインストラクター)
                  昨年は、瞑想講座に参加させて頂いたのですが、それ以来、瞑想の概念がガラリと変わったのは勿論、理論的・物理的なところにも(今までは正直苦手。笑)
                  興味が及ぶようになりました。
                  (ここ数年は人に伝える上でも、とても大事だと思っていることもあり)
                  様々な手法(EFTのインストラクターでもいらっしゃいます)を用いて、カウンセリングや、セラピーを行うタイショーさんですが、瞑想もそのひとつ。
                  催眠を瞑想に取り入れる、タイショーさんオリジナルの瞑想法は、シンプルに。且つ、スピーディーに無意識と繋がり、自分の無意識と会話出来るというもので、個人的には、最も腑に落ちた瞑想法でした。
                  今回の上級講座では、昨年よりも更に一歩踏み込んだ内容で、より個人の無意識と繋がり、無意識との会話や体の感覚を楽しみ、また、それ以上のものと繋がる・共有しているという感覚を、参加された皆さんと体感できたと思います。
                  表向きの顔。(ペルソナ) 
                  そして、そうじゃない顔。(シャドー)
                  どっちも自分で、どっちも資源。
                  自分の中に隠れているものは、時としてみたくないもの、触れたくないものなのかもしれない。
                  ずっと、気づかないふりをしてきたのかもしれない。
                  でもそれは、邪魔なものとか、嫌いなものじゃないんだよね。
                  そういうものを価値あるものと認める。
                  そういうものこそ、ザックザクの資源なんだよね。笑。
                  人生80年だとすると、もしそこまで生きた場合、あと半分切りました。笑。
                  まだまだ資源。あるんねがい?(あるんじゃない?)爆!
                  その資源をどう使うかはやはり自分次第ですね。
                  そして、見えるもの、見えないもの。
                  両面、両方を正しく理解する。
                  どちらに傾倒することなく、やはり調和が大切。
                  これは、すべてにおいて言えることなんじゃないかと思います。
                  パーソナリティーはもちろんですが、講師をさせて頂くにあたって、また、EFTをさせて頂く上でも、伝え方や、コミュニケーション全般(一律ではなく、違いを生かすこと。変えて無理するよりも、自分に合わせた環境の選択などなど)
                  今回の講座は更に理解が深まり、有意義な時間でした。
                  (中略)
                  笑いあり、涙あり、優しさあり。
                  自由で、安心した時間を過ごせたことに心から感謝します。
                  ありがとうございました。


                  大阪での次回瞑想講座は、2月20日(金)19時〜
                  詳細はこちらのホームページよりご確認ください
                  2月度瞑想講座のご案内


                   
                  @@@@@@@  メルマガ  @@@@@@@

                  こころとはどのように成り立っているものなのか。
                  私なりの研究を皆様の生活に役立つように、様々な角度から書かせていただいております。

                  私が主催のイベントなどもご紹介させていただいております。

                  詳細&ご登録はこちらからどうぞ
                   
                  上野大照 メールマガジン
                   
                  @@@@@@@  ブログ応援  @@@@@@@

                  ポチッとクリックいただくと嬉しいです
                   


                   
                  JUGEMテーマ:瞑想

                  0
                    突然ですが、この記事を読んでくださっている方は、趣味があるでしょうか。

                    趣味とは言えないまでも、好んでやっていることなどはありますでしょうか。

                    そのことに熱中したことはありますか?

                    我を忘れて、食事や睡眠も忘れて楽しんだことはありますか?

                    自分がそこに存在しない感覚というのを感じたことはあるでしょうか。

                    メジャーリーガーのイチロー選手は、「選球眼をどうやってやしなったのですか」と尋ねたインタビューアーに対し、「私はどんな球が来るのかはわかってない。あえて言うなら選球体ですかね。自然に打ってるんです。」というようなことを言ったと聞いたことがあります。

                    柔道で世界選手権10連覇を成し遂げた谷(旧姓田村)亮子選手は、「試合中にどれくらいの勝利パターンが浮かんでますか」と尋ねたインタビューアーに対し、「何十パターンと自然に浮かんできて、身体が勝手に動いてます」というようなことを言ったと聞いたこともあります。

                    また、プロゴルファーの宮里藍選手がスランプに陥り、ボールがうまく打てなくなったところから復活した話では、「どう打つのかを考えるのではなく、ただボールを打てるようになって復活できた」というようなことを言ってたのも覚えています。

                    これら3つについては、どれも私の記憶なので正確なものではないかもしれませんが、これらが瞑想の概念に通じるものがあるようなのです。

                    そもそも私がやっている瞑想は、ヨガやオーラソーマを教えていた人達が私にやってくれたところから、とても清々しい時間であることを感じ、そこに催眠などの手法を入れて楽に瞑想状態に入れるように工夫したものです。

                    こういった始まりなので、あくまで自己流です。

                    私の場合、セラピーも自己流から入り、後で文献や学会での研修などを受けていったのですが、瞑想についても、徐々に何人かの瞑想の大家が言っていることを学ばせていただいております。

                    その中で、Osho氏の本に最近特に感銘を受けているので、その点を自分の備忘録も兼ねて書いておこうと思うのですが、そこには「瞑想の練習」と「本当の瞑想」という二つの概念が書いてあります。

                    先ず、「瞑想の練習」の方なのですが、こちらがよく言われている瞑想の方です。

                    禅で言えば座禅、ヨガで言えば座位(アーサナ)と言われるような姿勢をとって、何かとつながる感覚を感じてみたり、場合によっては自分の身体の感覚などを感じないところまで意識を集中させていったりもします。

                    私も時折試みてみますが、うまくそういった瞑想状態に入れることもあれば、難しいときもあります。

                    では「本当の瞑想」とは何なのでしょうか。

                    Osho氏が言うには、本当の瞑想とは、喜びが先に来る。

                    自然にやっているもので、瞑想しようと思ってやっていることではない。

                    貴方の内側に既にあるものを感じれば良いだけであって、瞑想を意識する必要はないとも言われています。

                    そして最初の質問に返ってくるのですが、貴方が好きなことは何なのでしょうか。

                    誰かの期待に応える為ではなく、心の底から熱中できるものは何なのでしょうか。

                    それを理解できている人はラッキーだと言えますし、私はそうでない人の方が多い世の中なのではないかと思ったりもしています。

                    そしてOsho氏に言わせれば、瞑想の練習は瞑想ではなく、自己の内側にある興味に触れられていることこそが瞑想なのだそうです。

                    もう数日後ですが、今月の瞑想講座ではこの瞑想方法を、私なりに参加者の皆様と試みてみたいと思っています。

                    喜びが先にくる瞑想とはどのようなものなのか。

                    我を忘れるような何かに行き着くことはできるのか。

                    そんな可能性を追求してみたいと思っています。

                    今月の瞑想講座もまだ数名入れます。ご興味のある方は、次のリンク先から詳細をご覧ください。
                     
                    ↓ 詳細はこちらから ↓
                     


                    @@@@ その他の近日開催イベント @@@@
                     
                    【 フリートークイベント−こころのオープンカフェ− 】

                    日時:4月10日(金)19〜21時
                    会場:英國屋心斎橋本店の3階特別室
                     

                    【 こころの仕組みセミナー ver.2 】

                    昨年行った3回セットのセミナーを完全リニューアルし、人が豊かに生きていく為「こころ」の理解を促すセミナー。

                    今回も月1回の3回セット(3ヶ月)ですが、それぞれ単発でのご参加も可能です。

                    日 時とテーマ:
                     1回目 4月24日(金)19〜21時「過去が決めた未来」
                     2回目 5月29日(金)19〜21時「私とは」
                     3回目 6月26日(金)19〜21時「JOY−貴方が貴方である為に−」
                    会 場:全回共に「阿倍野市民学習センター 第2会議室」
                     
                    ↓ 詳細はこちらから ↓

                    こころの仕組み
                    こころの仕組みセミナー ver.2


                    【 セラピー・トレーニング・ライブ 】

                    カウンセラー志望の方や、カウンセリングの内容について語り合ってみたい方などは、こちらのイベントもご確認ください。

                    毎月第2土曜日の午後に開催しています。※次回は3月28日(土)14〜17時
                    会場:オフィス・コミュニケーションズ
                     

                     
                    @@@@@  メルマガ  @@@@@

                    こころとはどのように成り立っているものなのか。
                    私なりの研究を皆様の生活に役立つように、様々な角度から書かせていただいております。

                    最近書いているテーマは、改めて書く「こころの仕組み」。

                    私が主催のイベントなどもご紹介させていただいております。

                    詳細&ご登録はこちらからどうぞ
                     
                    上野大照 メールマガジン


                    @@@@ ブログランキング @@@@

                    心理カウンセラーブログランキング。
                    下の画像をクリックいただくと、ポイントが加算され、このブログを応援していただいたことになります。
                     
                     
                    JUGEMテーマ:瞑想

                    0
                      [瞑想] ブログ村キーワード


                      先週金曜日(3月20日)の夜は、定例の瞑想講座を行いました。

                      最近、瞑想法として試みているのは、Oshoの考え方です。

                       
                      Osho


                      Oshoとは、以前バグワン・シュリ・ラジニーシと名乗っていたインドの思想家で、最近はOshoという名前だけを前に出しておられるようです。

                      宗教的なものも感じますが、宗教には基本的に批判的な立場を持っており、私にとっては生き方を説いているだけの人という印象です。

                      その名からもわかるように、禅の考え方を大切にしておられ、日本には深い理解があるようです。

                      私も縁がある先生で、私が以前にNLPを習っていた北岡泰典先生がインドで何年も直接師事されていたとのことで、お名前はよく聞いていましたが、本などを読んだことはあまりありませんでした。

                      Oshoは瞑想を日常的に捉えており、よく見られる特有の座位を取りながらやる瞑想のことを「瞑想の練習」とも言っておられます。

                      その意味では私が行っている瞑想講座も練習ということになりますね。

                      そしてOshoが言う瞑想は、それが喜びにつながっていることを、とても強く意識しているようです。



                      Oshoは、幸福について、4段階で説明しています。



                      先ずは快楽。

                      これは満たされない日常があるからこそ、それを忘れられるようするものです。

                      快楽も時には大切ですが、これを主な楽しみとしてしまうと、とても虚しい日常が待っていると説かれます。

                      たしかに私もそう思います。




                      そして次に幸せ。

                      快楽とは違い、穏やかで安定的なものが見受けられますが、消極的なものだとも言えます。

                      「せめてこうで在りたい」とか、「足るを知る」などという考え方はこれに当たりますね。

                      「普通であればそれで良い」といって考えもここを到達点に考えているのかもしれません。



                      更には喜び。

                      喜びはここまでの2段階とは全然違い、胸躍るようなワクワクした気持ちや、大きな達成感を味わうようなもので、いつも感じられるものとは思えない、私達が非日常的に感じているものでしょう。

                      飛び上がるような嬉しい気持ちを思い出してもらえればわかります。

                      人生にこういった感覚になれることは、とても少ないものかもしれません。



                      最後に至福です。

                      至福とは、これ以上ない境地であり、ここまでの喜びなどのように、その瞬間が終わってしまうような恐れも不安もないものです。

                      一度味わうと、それがそのまま維持できるもので、これはある意味悟りとも言えるかもしれません。

                      ヨガの考え方に究極の悟りを「三昧」と言っているところがあり、この至福という言葉と似ているようにも私は思っています。



                      そう考えると至福こそが求めている状態なのかもしれませんが、長年の末に悟れるものだとしたら、現代生活には少し距離感を感じます。

                      その為、私が前回行った瞑想講座では、参加者と共に、3段階目の「喜び」について私が内容と導き方を説明し、やってみました。

                      この方法は私がこれまで取り組んできた瞑想方法とOshoの思想をミックスしたものですから、あくまで独自なものです。

                      その為、これが喜びです…と私が悟ったように言えたものではないのですが、参加者と共にそれを求めて試行しています。

                      効果としては、思ったよりも皆にいつもの瞑想よりも大きな成果を感じました。

                      また、この瞑想によって日常、どういう思い込みがあるから、理想の達成が拒まれてしまうのか、理解できる方も居ました。



                      まだまだ私自身、悟ったと言えるようなものは少ないですから、参加者と共に、この「喜び」を求めた瞑想を続けてみたいと思っています。



                      ご興味のある方は、一度こちらのホームページをご確認ください。

                      オフィス・コミュニケーションズ 瞑想講座のご案内

                       

                      @@@@ 上野大照主催 近日開催イベント @@@@

                      【4月度 瞑想講座】
                      日時:
                       4月度 4月17日(金)19〜21時(残席3名)
                      会場:オフィス・コミュニケーションズ
                       
                      ↓ 詳細はこちらから ↓
                       

                       
                      【 フリートークイベント−こころのオープンカフェ− 】

                      日時:4月10日(金)19〜21時(残席4名)
                      会場:英國屋心斎橋本店の3階特別室
                       

                      【 こころの仕組みセミナー ver.2 】

                      昨年行った3回セットのセミナーを完全リニューアルし、人が豊かに生きていく為「こころ」の理解を促すセミナー。

                      今回も月1回の3回セット(3ヶ月)ですが、それぞれ単発でのご参加も可能です。

                      日 時とテーマ:
                       1回目 4月24日(金)19〜21時「過去が決めた未来」
                       2回目 5月29日(金)19〜21時「私とは」
                       3回目 6月26日(金)19〜21時「JOY−貴方が貴方である為に−」

                      会 場:全回共に「阿倍野市民学習センター 第2会議室」
                       
                      ↓ 詳細はこちらから ↓

                      こころの仕組み
                      こころの仕組みセミナー ver.2


                      【 セラピー・トレーニング・ライブ 】

                      カウンセラー志望の方や、カウンセリングの内容について語り合ってみたい方などは、こちらのイベントもご確認ください。

                      毎月第2土曜日の午後に開催しています。※次回は3月28日(土)14〜17時(残席2名)
                      会場:オフィス・コミュニケーションズ
                       

                       
                      @@@@@  メルマガ  @@@@@

                      こころとはどのように成り立っているものなのか。
                      私なりの研究を皆様の生活に役立つように、様々な角度から書かせていただいております。

                      最近書いているテーマは、改めて書く「こころの仕組み」。

                      私が主催のイベントなどもご紹介させていただいております。
                       
                      ↓ 詳細&ご登録はこちらからどうぞ ↓
                       
                      上野大照 メールマガジン


                      @@@@ ブログ応援 @@@@

                      心理カウンセラーブログランキング。
                      ありがとうございます。
                      下の画像をクリックいただくと、このブログを応援していただいたことになります。
                       
                       
                      JUGEMテーマ:瞑想

                      0
                        [瞑想] ブログ村キーワード

                        瞑想


                        最近、個人的に繋がっている方や、心理カウンセリングに来られる方から、よく聞かれることがあります。

                        それは

                        「大照さんは瞑想ってどうやってるんですか?」

                        という言葉です。

                        こんな風に何人にも聞かれるというのは、私がそういう見せ方を社会にしているのだなぁと感じ、ここにその質問への答えを書いてみようと思います。

                        私はこう質問されると、いつもこんな風に考えてます。

                        瞑想とは日常の思考と特に変わりはなく、いつやっていると言われても何か違うなと。

                        しかし、そういう瞑想がズレのないものとして行える為に、時折瞑想の練習をする時間を作る。

                        その瞑想の練習タイムを、よく世間で「瞑想」と呼んでいるのかと思います。

                        つまり、今の私にとって瞑想とは日常的なものであって、特別に時間をとってやるものという認識ではないということでしょうか。

                        しかし、私も元々このように考えていたわけではなく、そうやって瞑想について研究し、教えられたことを自身の瞑想に取り入れながら、現在のような認識に至ってます。

                        ですので、ここで話すことは、その瞑想の練習をどのようにやることが、日常を効果的な瞑想として生きられるのかということになると思います。

                        そしてこれは瞑想講座にて体験いただいていることですが、特に初めての方には、

                        瞑想の準備としての瞑想をやっております。

                        それは姿勢や呼吸、感覚(知覚)についての誘導です。

                        瞑想の「瞑」という字は、そもそも目をつぶるという意味ですから、ただ目をつぶって想いにふければ瞑想となるように思いますし、私も一番簡易な瞑想はそういうことだと思っています。

                        しかし、その瞑想をどれだけ効果的にするかどうかという点では、そのときの意識状態をどう整えるのかが大切です。

                        ただ目を閉じて考えるだけでは、雑念ばかりに囚われてしまって、逆に頭が痛くなるようなこともしばしばあります。

                        私はその為に、普段こだわってしまっている思考から少し解放され、リラックスしてゆるく考えられるような意識状態になってもらえることを大切にしています。

                        この状態に慣れ、敏感に自己心理が理解できるような状態で瞑想に入るのです。

                        そうすると質の高い瞑想時間を過ごせるのではないかと、私は思っています。

                        ある意味、私達人間は、多くの場合、日常やらなければならないことや悩み事、様々なシガラミや拘りなどに囚われ、なかなか純粋に思考するということができずに居るようです。

                        この「純粋に思う」ということがどれくらい達成されるのかが、とても大切だと思うのですが、それが現代を生きていると本当に難しい。

                        というよりも、脳の機能上、今までの過去記憶を基に思考を巡らせているので、もちろん完全なる純粋な思考などないのですが、それでもできるだけ純度の高いものが良いと思うのです。

                        過去に囚われず、今ここにあることをそのまま感じるということ。

                        それは本当に尊く、本当に難しい。

                        その為にはどういった瞑想の準備が必要なのか。

                        私はそれを催眠療法の原理を使い、人が催眠に落ちていく過程の無に近い意識状態で行ってもらえるようにしています。

                        この現代社会、そうでもしないと修練を積んだ人以外、短い時間で効果的な瞑想に入れません。

                        しかしこれは文字ではどうしても伝えにくい。

                        瞑想の誘導法を含め、深い瞑想に短時間で入れる方法。

                        8月末の瞑想プログラム「Deep Meditation Program」で提供予定です。

                        また、瞑想時の意識状態について、近々のメルマガで書かせていただきます。

                         
                        @@@ 大照のカウンセリング @@@

                        上野大照による心理カウンセリングはこちら
                        予約可(スペースの関係で「予約」という言葉しか見えないかもしれません)と書いているところは予約できます。

                         
                        セラピーを受けたい人は…bnr
                         
                         
                        @@@@ 大照による人生を変える講座 @@@@
                        オフィス・コミュニケーションズ
                        各種プログラム詳細はホームページからご確認ください


                        @@@@@  メルマガ  @@@@@

                        こころとはどのように成り立っているものなのか。
                        私なりの研究を皆様の生活に役立つように、様々な角度から書かせていただいております。

                         
                        ↓ 詳細&ご登録はこちらからどうぞ ↓
                         
                        上野大照 メールマガジン


                        @@@@ ブログ応援 @@@@

                        心理カウンセラーブログランキング。
                        いつもクリックありがとうございます。
                         
                         
                         
                         
                        JUGEMテーマ:瞑想

                        | 1/2PAGES | >>