自己を磨き人を導く心理学

子育てにお悩みの方へ

やる気を育てる子育てコーチのブログ
子どものやる気を育てる教育団体 東大阪青少年スポーツ育成クラブ

セラピーを受けたい人は…
(心理カウンセリング)

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< August 2010 >>

categories

archives

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2020.10.17 Saturday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    0
      こんばんは
      うつ解放・目標実現のプロコーチTaishoです

      今日はなんか記事を書こうと考えたのですが・・・

      ・・・


      ・・・・・・


      ・・・・・・・・・・・・・・・



      何も浮かびません

      アハハ(^O^)

      というわけで、こんなときは、

      アホ面で上向いて「ま、いっか」


      これでOK

      では

      スヤスヤ寝ましょう

      おやすみなさい

      JUGEMテーマ:自律神経失調症・ストレス 

      0
        [NLP] ブログ村キーワード


        こんばんは
        うつ解放 目標実現のプロコーチTaishoです

        昨日から、何故か両目が真っ赤です。
        まあ結膜炎みたいなものなのではないかと
        勝手に思っています。

        このことから、ある思考について考えるん
        です。

        それは、

        「私はなんでこの病気になったんだろう」
        とか、
        もっと広義にすると、何かの問題状況に
        対して、
        「なんでこんなことになってしまったんだろう」

        という疑問が湧く思考のことです。

        その

        「なんで」

        というもの

        私たちが知り得る情報だけで、解消すること
        ってあるんでしょうか

        (あ、世の研究について否定はしてません。
        逆に私はなんでも研究推奨派です。)

        情報はいつも錯綜しています。
        完全に必要な情報が全て整って、自分に入力される
        可能性は、極めて低いと思います。

        もし、

        症状や問題そのものに、無意識的な肯定的意図※
        があるとしたら・・・

        こんな思考になります

        私の目は昨日から真っ赤だ
        これによって、何を満たしてるんだろう

        少なくとも、目の炎症の原因となっている何か
        に対して、白血球が戦いを挑み、その亡骸が
        目ヤニとして出ています

        そう考えてみると目ヤニを感じる度に
        感謝すら湧いてきます。

        自己にも意識と無意識があるとして、
        その二者が適切にコミュニケーションできるように、
        なんてことが見えてくるとしたら・・・

        きっとそんなことも感じていただけると思います

        私も所属するPLAの各イベント

        特に
        PCS体感ライヴ
        は要チェックですよ
        来月前半にも3回あるみたいです。

        是非ご参加、いやご体感下さい



        ※途中登場する用語が分かりにくい方は
        コメントかメールください

        taisho@pla-samurai.jp


        JUGEMテーマ:NLP 

        0
          こんばんは
          うつ解放 目標実現のプロコーチTaishoです

          なんとなく目標実現について、つぶやいてみようと
          思います。

          そもそも目標とは何なのでしょうか。
          おそらく目標というのは、

          何がしかの理想状態

          だと思います。

          では、どのように実現するものなのでしょうか。

          先ずは、現状とその理想状態との差分の検証です。

          これをNLPでは、イメージを五感で感じていただきます。

          現状のイメージと理想状態のイメージを両方体験します。
          そこに差分があるんですよね。

          そして、

          理想状態のイメージを現状のイメージに重ね合わせ、

          「今」を生きる自分の、
          無意識的な自らの行動変化を楽しんでいく♪

          という感じです。

          ちょっと専門的な内容になってしまいましたかね(^^;)

          脳は、現在起きていることと、イメージ(デジタル)の
          世界での違いは認識できないそうですね。

          ある意味、自分が何をやっていくのかわからない。

          そんな目標実現法もあるということですね(^-^)

          0
            こんばんは

            今日はいろいろ考えることがあって、こんな時間まで
            起きてしまっています。

            私自身、ある意味自己啓発の内容を含むセミナー開催側
            の人間なのですが、

            最近の自己啓発セミナーやスピリチュアリティには、
            功罪があるように思い、どうも物申したい部分があります。

            それは、

            個人の生きる力そのものを低下するようなことが
            起きていませんか?

            ということです。

            今、経済は世界的に低迷してますよね
            どうも生きにくい世の中になってきると思います。

            自殺者も年々増えてます。

            反面、各種セミナーや占い、スピリチュアルの
            世界は伸びていると思います。

            個人の考え方の枠組みを広げ、今までにない発想法を得て、
            限界と感じてしまっている物の見方を転換できる

            そんな素晴らしい側面と同時に、

            このままで幸せ

            という壺にはまってしまっていないか

            なんでも受け入れるだけがうまくなって、
            今を満足にすることで、生きる力そのものを
            低下させていないか

            最近、特にこのことを考えます。

            これがもし、どこかの層ではうまくいってると
            考えてみると・・・

            歴史のベクトルはどこに向かっているんでしょうか
            誰がそのメリットを持っているんでしょうか

            いつの間にか、いいように飼い慣らされていないか

            考えてみようと思うんです。

            幸せとは何なのか

            単なる金持ちでも、単なるストレスフリーだけでも
            ないでしょう。

            しかし、

            勘違いの満足感

            に満たされてしまっていないか

            気付いてみれば、自らの生産性を落としていないか

            当てはまる人は、考えどころではないでしょうか

            (あ、もちろん当てはまらない人は気にしないでくださいね)






            だからこそ、

            個人の収入を少しでも上げるお手伝いとして
            TOLというビジネスチームと関わり、
            個人が、具体的にお金を得ていけるよう
            努めています。

            TOL-JAPANブログ

            ブログより、チームそのものの中身を
            知っていきたいという希望の方があれば、
            私まで、直接お声かけください

            TOL-JAPAN チーム員 Taisho
            salon.de.bia@gmail.com

            0
              おはようございます

              NLPプロコーチのTaishoです。

              何故か朝起きると、youtubeで
              さだまさしの「二軍選手」という曲を
              聞きました

              素敵な曲で、二軍選手も夢を持って、
              素晴らしい人生を生きているという
              感じでした。

              しかし、今32歳の僕には・・・

              不安と焦りがこみ上げました

              ある人達に誓った私の夢は、
              もしかしたら、果たされずに
              終わってしまうかもしれないと・・・

              いつも、ごくわずかでも、誰かの
              ためになれればそれでいいと
              言っているはずなのですが・・・

              結果はわかりませんが、
              今はその不安と焦りに抵抗せず、
              だからこそ、あがいてみようと思います。

              坂本龍馬が死んだのはたしか34歳でしたよね

              人が死ぬ前に後悔するのは、
              やったことではなく、

              やりたかったのにやらなかったこと

              だそうですね。
              きっとあがいた日々を後悔はしないんでしょう。

              さて、今日はどうあがこうかな(^-^)

              今日という素晴らしい一日は、
              今始まったところです♪

              0
                こんばんは
                NLPプロコーチのTaishoです。

                昨夜はラポールのことを書きましたが、
                じゃあ誰とラポールとりたいですかね

                家族
                友人
                恋人
                職場の人

                いろいろ居ますよね

                ラポールがそこにあれば、今までにできなかったような
                いろんなことが、その関係者同士で可能になります

                そう、いろんなことです。

                NLPで教えられるのは、普段私たちが慣れている

                バーバル(言葉による)コミュニケーション

                ではなく、

                ノンバーバル(非言語)コミュニケーション

                です。

                私たちは、多くの場合、相手が何を言ったのかによって、
                一喜一憂してしまうところがありますよね

                それによって、ほんの些細な言葉の行き違いで、
                仲違いしてしまうこともあります

                でもそれを、言語に頼らず、

                声の抑揚や、トーン、目の動かし方、
                身体の使い方

                などなどで、
                量れるようになれば、

                ニコニコしながらも、どこか顔が引きつっている人に

                「大丈夫?何か気になることがあるの?」

                と聞けたりします。

                ラポールを意識するなら、言語ではなく、
                非言語の世界に、その人がどんなコミュニケーション
                を持っているのか、尋ねてみましょう

                そんな会話法が広がれば、
                きっといろんな問題が、きっと減るんだろうと
                個人的に思っております。

                あ、もちろん訓練が必要ですが




                非言語のコミュニケーションが学べるスクール

                無料体感ライブ参加者受付中


                0
                  [NLP心理学] ブログ村キーワード 

                  昨日書いた

                  ラポール
                  (波長が合っている状態)

                  についてちょっとだけ書きましょう。

                  と言っても、
                  このブログを読んでくださっている方は
                  心理学的にコアな方が多いですから、
                  説明の必要はないとも思いますが・・・

                  どちらにしても、それは

                  あるものとあるものの波長が合っている状態

                  であり、
                  簡単に言ってしまえば、

                  仲が良い

                  と言えますかね

                  でもそれは、いつもそうなのではなく、
                  瞬間的にいつもコロコロ変わるものなんですね

                  だから普段仲の良い人とでも、
                  ある瞬間すぐにラポールが切れたりします。

                  その状態がわかる指標を一つだけ
                  種明かししましょう

                  それは、自分が話している相手が

                  鏡のように自分の動きを追いかけてくる

                  ことがあります。

                  そのことを、

                  フォローしてくる

                  なんて言ったりもします。

                  これは


                  で教えられてる内容でもあるので、
                  あまり書けませんね

                  でも、ときどき自分の動きを
                  相手がフォローしてくるか、チェックしてみたら
                  面白いと思います

                  今月もまだ

                  PCS体感ライヴ

                  があるようなので、是非参加してみてくださいね
                  日ごろ、意識していない内に行われている

                  日常のコミュニケーションを垣間見れますよ

                  あ、無料ですからご安心を(^-^)

                  0
                    [うつ] ブログ村キーワード


                    こんばんは
                    NLPプロコーチのTaishoです。

                    最近は、脳内とうつの関係も研究が
                    進んでいっているようですね。

                    ↓NEWS「うつ病:抑制たんぱく質発見 群馬大など研究グループ」↓

                    しかし、なかなか状態判明への科学に
                    時間がかかってますよね。
                    研究とは時とお金を要するものです。

                    早く、各種セラピーによって、
                    どれくらいの変化が起きているのか、
                    脳状態から、わかるようになっていただきたいと思います

                    効果の高い癒しを、一人でも多くの人に・・・。

                    そう願います。

                    JUGEMテーマ:うつ 

                    0
                      こんばんは
                      NLPプロコーチのTasihoです。

                      私たちNLPを学んだプロコーチやセラピストが
                      一番大切にしているものがあります。

                      それは「ラポール」という自己と他者の同調状態。

                      そしてコミュニケーションを二者がとっているとき、
                      二人の脳にも同調状態が起こるという記事がありました。


                      誰かといると心地よかったり、不快だったり・・・
                      コミュニケーションっていろいろですよね

                      ラポールがとれていない状態では、殆どのコーチング手法や
                      セラピーワークはうまくいかない、または効果が下がります

                      でも僕らには、脳の反応が見えれなくても、
                      それを確認できる方法があるんですけどね

                      気になる人もいますよね

                      それはまた書きますね

                      0
                        [当事者会] ブログ村キーワード


                        こんばんは
                        NLPプロコーチのTaishoです。

                        昨日は、 うつ”でお悩みの方やご家族、関係者による当事者会 
                        「第一回 わ・わ・わの会 〜輪・和・話〜」
                        が昨日行われました。

                        今回は、私がファシリテーター(会話促進役)を
                        させていただきました。

                        当事者の方と当事者の家族の方という
                        二つの参加者が同時に参加しておられました。

                        うつというものを理解したいという、家族の方の
                        積極的参加によって、どちらかというと、
                        家族の方主体の会になりました。

                        その中で、二名の当事者の方が貴重な意見を言ってください
                        ました

                        それは、
                        「家族の方はよくしてあげたいと思い、
                        一生懸命だと思いますが、うつの最中は、
                        一切の希望が見えない状態なので、
                        よくなりたいという気力すらないんです」

                        という言葉でした。
                        つまり
                        「目標設定自体に苦しんでしまう」
                        ということを、家族に諭してくれたんです。

                        併せて、こんな言葉もありました。
                        「私がよくなったきっかけになったのは、
                        家族や交際者から、

                        こうなってもらいたい
                        こうなってもらうことが正しい

                        と言ったジャッジを感じなくなってからです。
                        ジャッジを感じなくなってから、徐々に
                        どういう状態になりたいのかということを
                        考えられる元のエネルギーのようなものが
                        溜まり始めたと思います。」

                        ジャッジせず、ただそのままのその人を受け入れる

                        うつの人の思いを、うつの家族に伝えられる。

                        今回、うつの当事者の方にとって、実際に心地よい環境
                        にできたかというと、反省点が多々ありますが、次に繋げて、
                        会を継続開催していこうと思っております。
                        参加してくださった方々、本当にありがとうございました。

                        改めて、学ばせていただきました。

                        今後、人数も増えて、私たちもより参加者の
                        皆さまへのケアをしていけるように努めます。

                        JUGEMテーマ:うつ

                        | 1/2PAGES | >>