自己を磨き人を導く心理学

子育てにお悩みの方へ

やる気を育てる子育てコーチのブログ
子どものやる気を育てる教育団体 東大阪青少年スポーツ育成クラブ

セラピーを受けたい人は…
(心理カウンセリング)

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< January 2011 >>

categories

archives

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2020.10.17 Saturday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    0
       最近、NLPの少し深いことが書いてある本を学び
      始めました。
      脳神経学について詳しく書いてある部分もあるの
      ですが、その中にとても印象に残った話があります。

      視覚の話で、今見えている見え方の中で、実際に
      そこにあるものを捉えている情報は約20%
      つまり、80%は記憶を引っ張り出してきている
      ということですね。

      実際にそこにあるものの2割しか、私たちの意識は
      感知できないということです。

      私たちが見ている景色は、実際にそこにあるものとは、
      実は相当にかけ離れているということですね。

      少し詳しく書くと、視覚情報は、視神経から入ってくる
      情報を一旦「外側膝状体」という脳内組織で、記憶から
      持ってきた感情やそのものを認識するための情報と
      再統合して、後頭部の視覚野に送られます。
      その際に、外側膝状体にある実物の情報が2割なんだ
      そうです。

      私たちは日々、自分が脳内で創り出した幻を相手に
      生きているということになってしまいますね。
      だからこそ、その仕組を利用して、見え方さえ工夫
      できれば、いろんな苦しみから解放されるということ
      です。

      この話題については、いろいろまだ書きたいことが
      ありますので、また後日詳説します。

      学べば学ぶほど、さらに深くなっていくものですね。

      2
      先日、メンタルの解決にこられたあるクライアントが

      今まで受けてきたカウンセリングとは違う

      と言ってくださったので、私なりの持論はありましたが、
      改めて、何がどう違うのか、詳しく教えてもらいました。

      それを要約して書きますと、

      カウンセリングでは、

      自分の状況や感じている原因などについて延々と話さなければ
      ならないので、苦しくなることがある。
      たくさん話さなければならないのに、解決していく感じはしない。
      逆に話すことで自分を責めてしまうことにもなる。
      解決していくのかどうかわからないまま進むので、規定時間が
      後半に進むにつれて不安が増すことがある。

      ただし、結果として自分の話を続けていくうちに、
      「話している時間が無駄」
      と思えるようになったことは、無駄ではない

      対して今回のセラピーでは、

      「クライアントの感じ方をあるがままにジャッジせず、かつ、
      放置しない。また、解決への方法を提示してくれる」
      と感じられる。
      言える範囲しか言わなくても成り立つ」「あるがまま
      放置しない」「解決方法を提示してくれる
      が大きな違い。

      そして、
      「カウンセリングも必要。でも本当に治していこうとする
      には有用ではない」

      といった感じでした。

      ある意味、持論には妥当性があったと教えていただけました。
      いつもリアルな学びを提供してくれるのは、クライアント様
      でございます。

      今回私が提供したのは、

      「NLPを活用したブリーフセラピー(短期集中療法)」

      です。
      他にも手法はありますが、この手法はやっぱり素敵なものだと
      改めて感じさせていただきました。

      まだまだ私自身、数をこなし、レベルを上げていきながら、

      「効果的な手法をどうやってこの社会に根付かせていけるのか」

      について、検証し続けていく所存です。

      0
        あるときその子は言いました

        「ぼくはみんなにきらわれてる。ぼくはここにいちゃいけないんだ」

        その子はどうやら皆に嫌われているようです

        その子は無口です
        無口というより、何を言っていいのかわからない
        そんな子です

        でもとても優しくて貴方のためになりたい
        そのためにいつも、実は必死なんです

        その子は名前を呼ばれることはありません
        なかなか名前を付けてはもらえないのです

        それどころか、なかなか気づいてもらえないようです
        あまりに気づいてもらえないので、いじけています

        「きづいてほしいからときどきイタズラしちゃうんだ。
        だってすごくさびしいんだもん。」

        そうです。その子はとても寂しがりやです。
        またその子は言います。

        「みんながぼくのこときらうけど、ぼくはいなくなることも、
        きえてしまうこともできないんだ」

        そして最後にこう言いました

        「ぼくにきづいて、なかよくしてくれたら、ぼくはだまって
        まってるよ。
        ときどきあそんでくれるってやくそくしてくれたら、そんなに
        イタズラもしないよ。
        ほんとうは、ぼくがいるから、みんなたのしいんだよ」








        貴方もその子に気づいたら、かまってあげてくださいね
        仲良くしたら、とってもいいことがありますよ☆

        0
          [メンヘル] ブログ村キーワード


          セラピストとして一定期間を生きてきた中で、感じることがあります。

          それは、こちらがなんとかしてあげたいといくら思っても、相手が
          信頼して任せてくれない限り、どうにもならないということ。

          特にうつやメンタルに障害を抱える人にとって、いきなりこちらから

          「何とかなりますよ」

          と声をかけたところで、

          「お前に何がわかる」

          というのが落ちです。

          少し前からこういったことが連続で起きました。
          ツイッターやmixiなどで見るだけで会ったことのない人達です。

          「いんちき商売人が・・・」

          といった言葉もいただきました。
          その通りだと思います。言ってみればキャッチセールスと一緒です
          もんね。

          だからこそ、その中にいる、その人こそ、

          「皆の気持ちを代弁でき、皆のためになれる」

          と思うのです。
          ならば、私を信頼してセラピーに身をゆだねてくれる、ごくわずかな人達。
          私はその一人ひとりを大切に、着実に解放していくしかない。
          そしてこの人たちが、セラピストになっていけば、多くの人が信頼でき、

          「私も本当につらかったんですよ」

          と言える存在になる。
          そうすれば、そこに近い人を支援できる。
          それが一人ずつ広がっていけば・・・

          mixiだけでも、苦しさを訴える人のコミュニティの登録者数から
          割り出すとその合計は20万人以上はいます。
          何らかの生き難さを感じている人たちです。

          ある程度私の存在を知ってくれて、信頼を置いてくれたりする状態
          があって初めて、セラピーを始めることができるんですよね。

          病んだ精神を解放するための、ちゃんとした応用の利く技術があります。
          学べば誰にでもできるものです。
          薬でも根性論でも、カウンセリングでもありません。

          一度自身が苦しんでいるなら、余計にそれを手に入れる速度は速いでしょう。

          苦しみ続けた人ほど、そこに長く居た思いを伝えられるのだと思います。

          貴方が解放されることが誰かを解放する道になる。

          そう言い続けたいと思います。

          0
            今日はただブツブツ言いますので、お時間のある方
            だけお付き合いください。 

            性善説」という言葉がありますよね。

            今日、とある人との会話でその話になったんです。

            それって本当なんでしょうか。
            私は恐れずに申し上げれば、

            嘘です

            と申し上げたい。
            それは何が善で何が悪なのかを定めていることで
            起こり得る解釈だからです。

            ただ、セラピーの現場に居ますと、人が悩んでいる
            多くの問題の中心近くにあるのは、

            自己承認

            だと思います。
            自分にとって悪い解釈をしてしまっている出来事を
            自分が引き起こした場合、その出来事がネガティブな
            記憶として、存在していることが多いみたいですね。

            「あんなことをしてしまった自分を悔やむ」
            といったものですね。

            だとすると、悪い自分を否定したいということです
            から、前提は善なるものを好んでいると仮説は
            立ちます。

            最後に一昔前によくした会話の一例を書きます。
            もはや少し懐かしい話題です(^^;)


            「私は本当に悪い奴なんです」

            『そう言っていることにストレスがあるんですか?』

            「はい。そんな自分が嫌なんです。」

            『じゃあその嫌だと言っているのは誰ですか?』

            「・・・」


















            答えは、あるんですかね?


            | 1/1PAGES |