自己を磨き人を導く心理学

子育てにお悩みの方へ

やる気を育てる子育てコーチのブログ
子どものやる気を育てる教育団体 東大阪青少年スポーツ育成クラブ

セラピーを受けたい人は…
(心理カウンセリング)

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2014 >>

categories

archives

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2020.10.17 Saturday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    0
      以前にも書いたかもしれませんが、私は何かを企画するときのメモを殆どEvernoteというiPhoneアプリに残します。

      これはパソコンともEvernote社のクラウド技術として同期されているので、とても便利です。





      今日は8月3日から始まる人生を変える為のコース「セルフチェンジプログラム」の開講直前ということで、内容の詳細を詰めて考えて居ました。

      こうやって講座内容をあれやこれやと考えながら、参加者がどんな反応をして、どんな新しい答えが生まれるのかと思うと、この時間がとても楽しいものなんですよね。

      私の人生でとても価値のある時間です。

      このプログラムはグループカウンセリング的に進むもので、私からの問いに対して、参加者が自分なりに考え、答えてもらうことで対話を進めていきます。

      そしてご自分と私との対話はもちろん、自分以外の人との対話がまた大きな意味を持ちます。

      今日は初回の8月3日に3時間たっぷりと自己探求をしていただく為の質問を再確認していました。

      しっかりと人生を前に進めるお手伝いをさせていただこうと思います。

      申込みは今月末まで受け付けております。

      ご興味を持っていただけます方は、こちらから私の開催への思いをご確認ください。

      ⇒ 本当に望む人生を手に入れる為に

      直接的に開催概要を確認されたい方はこちらからどうぞ

      ⇒ オフィス・コミュニケーションズ主催 セルフチェンジプログラム


      いつもご愛読ありがとうございます。

      大照のメルマガもございます。現状は月に数回程度の配信ですが、この他にも心理や人間関係など様々な視点から詳しいお話をお届けしております。
      次号からお届けするシリーズは、「こころとは何か」というものです。

      人が悩む中心にあるのは心であり、人が喜ぶ中心にあるのもまた心ですよね。

      ご興味を持っていただける方で、まだご登録されていない方は、どうぞご登録ください。
      ※登録後、バックナンバー(好評です)も見れるようになります。

      メタセラピスト大照 公式メールマガジン


      ブログランキング。下の画像をポチッとクリックしてくださるとブログランクの得点が加算されます。ご協力お願い致します。
       
       

      JUGEMテーマ:生き方

      0


        貴方は貴方の人生に満足していますか?

        人はどうして同じようなことを繰り返してしまうのでしょうか。

        いつまでも変われない理由は何なのでしょうか。

        変わるために盲点となっているものは何で、何を知っておく必要があるでしょうか。

        変わる為に取り組むべきことは何なのでしょうか。

        私がこの点で重視しているのは「自己認識」と「過去記憶との関わり」です。

        貴方は貴方自身のことをどう捉えているのでしょうか。

        また、貴方は貴方の過去をどう捉えているのでしょうか。

        人生に起きる出来事は、自分がやっていることの結果ですから、自分がやることを変えれば、起きることも変わるのは当然です。

        しかし、変えようと思っても、何故か変えられない。わかっちゃいるけどやめられない。それが多くの人が抱える悩みなのではないでしょうか。

        だからこそ、何がそうさせるのか。その秘密をお話し、本当の意味で変わるためのプログラムを設計いたしました。

        変わる為の方法。

        それは一歩踏み出すことです。

         


        どこに踏み出すのか。

        それは保証のあって安心できる世界とは少し違います。

        少し難しく、ホンの少しの危険が潜む不確実な世界です。

        そしてその世界へ踏み出すには、踏み出すだけの心の技術が必要です。不用意に踏み出しては怪我をしてしまいます。

         


        本当の貴方は、貴方が思う限界の中には居ません。

        可能性に満ちた、もっと素晴らしい世界があることを知り、共に進んでみませんか。

        講座名は、人生を変えたい人にお届けする、その名も「セルフチェンジプログラム」。

        8月3日より日曜日午後の時間を利用して行う全6回のプログラムです。

        途中には様々な課題が与えられます。

        ハラハラ・ドキドキしつつ楽しみながら変われる自分を共に感じていきましょう。

        講師は全回私・上野大照が担当させていただきます。

         


        プログラムの詳細やお申込み&お問合せはこちらのページからご確認ください。

        オフィス・コミュニケーションズ主催 セルフチェンジプログラム



        いつもご愛読ありがとうございます。

        大照のメルマガもございます。現状は月に数回程度の配信ですが、この他にも心理や人間関係など様々な視点から詳しいお話をお届けしております。
        現在配信進行中のシリーズは、問題解決を促進する「解決志向で考えてみる」というものです。

        ご興味を持っていただける方でまだご登録でない方は、どうぞご登録ください。
        ※登録後、バックナンバー(好評です)も見れるようになります。

        メタセラピスト大照 公式メールマガジン


        ブログランキング。下の画像をポチッとクリックしてくださるとブログランクの得点が加算されます。ご協力お願い致します。
         
         

        JUGEMテーマ:生き方

        0

          大学で人間科学部に在籍していた頃に書いた記事を書き直してみます。

          「人の身体は一万年前からあまり進歩していないことがわかってきた」

          と教授に教わりました。

          よく言われていたのは、「顕著な進化がない以上、その当時の生活を取り入れることが大切なんです」とのこと。

          もう随分前のことなので詳細は忘れたのですが、恐らく免疫学で有名な藤田紘一郎先生の言葉だったと思います。


           

          人類の進化


          そのため、「大切なことは1万年前の生活に適した身体であることは今も変わらないので、栄養過多を避け、満腹はなく空腹時を増やすこと」などと健康的に生きる為の方法を当時書いていました。

          このBLOG記事の元は2009年当時のものですので、私が個人の身体にのみフォーカスして生き方を考えていた頃の話だなぁと思いながら眺めていました。

          改めて考えると反省が多いです。

          今思うのは、それよりも人は一人で生きているのではないということ。

          食べ物や運動なども大切だが、誰とどのように生きているのかということの方がよっぽど大切だということ。(人は心理が健康にとても大きな営業を及ぼすからです)

          その意味で、今は個人が個人だけで進化したような、上記のような図で扱う考え方はどうも肌に合わなくなってきてます。

          人が猿だったのかどうか、私にその答えはありませんが、原人からホモ・サピエンスに至り、現代人となっていく過程で、それぞれの人間関係はどうだったのか。

          他の動物や自然とどう関係していたのか。

          病気も健康も、幸も不幸も、そこには他のものとの関係性が切っても切れないものとして存在するのだと思えて仕方がありません。

           


          今は、あくまで「つながり」を大事にしたいと改めて思います。


          また機会をつくって書いていきたいと思ったります。

          そしてこうやって過去のBLOGの書き直しも、時々やっていきたいと思います。


          いつもご愛読ありがとうございます。

          メルマガでは、この他にも心理や人間関係など様々な視点から詳しいお話をお届けしております。
          現在配信進行中のシリーズは、問題解決を促進する「解決志向で考えてみる」というものです。

          ご興味を持っていただける方でまだご登録でない方は、どうぞご登録ください。
          ※登録後、バックナンバーも見れるようになります。

          メタセラピスト大照 公式メールマガジン


          ブログランキング。下の画像をポチッとクリックしてくださるとブログランクの得点が加算されます。ご協力お願い致します。
           
           



           
          JUGEMテーマ:生き方

          0
            [仕事] ブログ村キーワード

             


            こんな風に仕事をしている人、時々いますよね(笑)

            私も常にこんな風であれば、ドンドン仕事は進むんだろうなぁと思ったります。

            実際、よく仕事の効率が悪いということについて相談を受けたりしますが、そのことを詳しく聞いていくと、どうも現代社会はまだまだ人が人と生きているということについて、認識が低いように思ってしまいます。

            先ずよくあるのが、どうやって仕事時間を確保するのか、またはどうやって仕事に集中するのかという問題ですが、自分が何をやっているのかというスケジュールの見方であったり、どうやって集中しようとするのかというような対策では、抜本的な変化は遂げられません。

            何故かと言うと、仕事とは、自分一人でやっているのではないからです。

            そんなこと、言われなくたって当たり前だと思われるかもしれません。

            もちろんその通りです。しかし一人で仕事をしている人はどうなるのでしょうか。

            それがたとえ一人で行っていたとしても、基本的に仕事とは、必ずその仕事を誰かに見せる為に行っているものですし、仕事の関係者、無関係者両方が関係するのが、実際の仕事なのです。

            ここで私が着目したいのは、無関係者の方です。

            しかし、この考え方は、家族や会社の業務以外の関係者を「無関係者」と呼ぶとしたら、そもそも無関係じゃないわけですから、おかしい考え方なんですがね…(^_^;)

            でもこれが結構ポイントなんです。

            関係あるのに、無関係に考えて、調整しないといけない分野だと思っていない。

            そんなことってたくさんあるんですよね。

            そんな考え方で、以下のようなことを代表例に、調整をかけていきます。

            ・集中すべき業務の最中に思い浮かんでしまう気になっていることがあるか(つまり当該業務以外で集中を妨げているものに対策をとる必要があるか)

            ・そもそも当該業務は誰と行っているのか(どのようなチームなのか)⇐これ結構重要です。対策は属しているチームに合うことが重要で、一般的に素晴らしい対策だとしても、そのチームに合わない対策であれば価値が下がります。

            ・共に集中できる仲間がいるか(これは学生時代に勉強などを一人でなく誰かとやると捗るというのも同じです)

            ・一人ですべきだと決めつけているが、よく考えてみると頼める仲間が居るか

            ・逆に集中をさまたげてくる業務仲間が居るか(コミュニケーションを薄くした方が良い人がいるか)

            まだまだ細かくは出てくるのですが、それは実際には本人との対話によって生まれてきます。

            どちらにしても、個人ばかりを見て、そこにはどんな人間関係があるのかを見ないのは、私にとってとても非効率的な対応に思えるわけです。

             
            JUGEMテーマ:悩み解消法

            | 1/1PAGES |