自己を磨き人を導く心理学

子育てにお悩みの方へ

やる気を育てる子育てコーチのブログ
子どものやる気を育てる教育団体 東大阪青少年スポーツ育成クラブ

セラピーを受けたい人は…
(心理カウンセリング)

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2016 >>

categories

archives

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2020.10.17 Saturday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    0
      [もう一人の自分] ブログ村キーワード
       

      【 自分を管理するのが「メタ認知」 】


      「自分がもう一人居る」ということについては、心理業界でも長年の大きなテーマになっています。


      そしてこのことはそもそも不健全なものではなく、「自分を自分で感じる」というごく当たり前の人間としての能力です。


      自分という存在について知覚できることを、「メタ認知」と言います。


      メタ認知の「メタ」とは、離れて見るとかというような意味で使われる言葉で、


      まるで自分から離れて自分を認知しているかのように扱う言葉なので、


      そう呼ばれているのだと思います。


      本来、これがあることはとても健全なことです。


      自立、自律、自制、自省、自戒などの全てはメタ認知なくしてはできませんし、自分の人生に新しい目標を持つことなども、この能力があるからこそできることです。


      私が行うどの教育プログラムでも、カウンセリングでも、このことはとても意識していることです。

       

      【 メタ認知能力を高めるには 】


      メタ認知能力を高めることは、人生においてとても大切なことです。


      冷静に自分を評価判断できなければ、人はいつも自分が何をやっているのかもわからず、人生を自分の思う通りに生きることができません。


      では、この能力はどうやって高めるのでしょうか。


      これは一つ、とても簡単な方法があります。


      それは、


      貴方は貴方自身をどう評価していますか?


      と尋ねることです。


      これは私がよくお客様にする質問です。


      そうすると、自然に評価している自分と、評価されている自分が居ることがわかります。


      評価している方がメタ認知であり、評価されているのは自分の一部ということになるでしょうか。


      よく使う言葉に、葛藤というものがあります。


      これは主に二つの選択肢に悩むことを意味しますが、この場合、どちらにしようかと悩んでいる自分はメタ認知能力を発揮していることになりますから、自分は選ばれる二人とそれを選ぼうとする一人の合わせて三人居るわけですね。

       
      メタ認知


      悩んでいるとき、自分はどちらなのかと本当の自分を探してしまうこともあります。


      これは三人の自分なのに、二人だけの中で本当の自分を探しているということになるのだと思います。


      この状態は実際と違うので、とても不自由で悩みが解決していきにくいものです。


      その意味で、先ず、


      自分を批評したり、判断する自分が居ることを自覚することが大切で、


      そうすることでメタ認知能力が開花することとなります。


      メタ認知能力は貴方が貴方らしく生きる為にとても重要なもの。


      その扱い方を知ること貴方が生きる自由度を格段に引き上げてくれるでしょう。


      次回はメタ認知能力を使って、どのように自分を扱っていくのか、もう少し詳しく書いていこうと思います。

       
      ★☆★  大照主催 イチオシイベント  ★☆★

      人生を変化させる為に必要なアイデアと、その運用法を4ヶ月という時間をかけてジックリと養います。

      ・自分らしい生き方ができてないと思われる方
      ・いつも「もっとできる筈なのに」と悩む方
      ・いつも何故か同じような結果になってしまうと思う方

      などの方に最適な教育コンテンツ「セルフチェンジ・プラグラム」の初回講座を体験できます。
      2回目移行の出席についてご自身でお選び下さい。
      ※1回だけでも大きな成果を生む可能性があります。

      セルフチェンジ・プログラム4期 初回体験講座

      ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


      ★ その他イベント

      ・セラピストと自由に語るオープントーク
      こころのオープンカフェ

      ・瞑想によって深い自己探求と感情のリフレッシュ
      瞑想体験講座

      ・瞑想誘導の深い領域を1日でマスター
      ディープ・メディテーション・プログラム

      ・人間関係の力を養う(部下の養成指導にも)
      心理コミュニケーションプログラム第7期
      ※2016年2月スタート

      ・生き方の変化を促す
      セルフ・チェンジ・プログラム第4期
      ※2016年2月スタート予定

      ★ メールマガジン「こころの仕組み」
      上野大照 メールマガジン
      ご登録下さい。月数回配信。無料です。

      ★ 大照による心理カウンセリング・コーチングはこちら
       
      上野大照 カウンセリング

      ※インターネットを通じてのご予約受付は24時間可能です。各リンク先より、ご確認下さい。


      JUGEMテーマ:心理学

      0
        [人格] ブログ村キーワード





        ペルソナと内面の人格











        私はよく、人には本当の顔嘘の顔があるように言われている会話を耳にします。





        「あの人はあんなふうに見えるけど、本当は酷い人なのよ!」





        とか、





        「付き合い始めて何年も経って、あの人の本当の人格がわかってきた」





        とか、





        そんな言葉を聞くと、私はどうしても反応してしまいます。





        何故かと言えば、その言われている相手も、言っている本人も、人によって評価はマチマチだからです。





        たしかに、その人がよく言われる人格というのはあるようです。





        それは、多くの人にとってそう見えるということでしょうか。





        だからといって、それが本当にそうなのかどうか、やはり私には疑問が湧いてしまうのです。





        表に見せている顔・裏に隠し持っている顔




        ユングという心理学者は、人は初めから様々な性質を持って生まれてくると説かれました。





        その中で人とうまく共存できなかった部分を自分の内側に閉じ込め、未発達なままにしておく傾向があるのだそうです。





        それをユングの分析心理学では、
        シャドー自分の中の影としての性質)」と言います。





        そして逆に誰かとうまく生きていくためには、自分の全てを曝け出していてはいつも問題化してしまいがちですから、仮面をつくり、自分の内面を隠す性質が必要になってきます。





        これが分析心理学で「ペルソナシャドーを代表とする内面を隠す為の性質)」と呼ばれるものです。





        絶対的な人格は存在しない?




        しかし、コミュニケーションという観点から見れば、固定的な人格というものはないのではないかと私は思っています。











        それはよく外面の仮面として言われるペルソナも、内面の本来の人間性とか、隠し持ってきたシャドーであってもです。











        人は、ある人から見れば良い人であり、またある人から見れば悪い人だったりもするでしょう。












        しかし私は、それがどちらも絶対的に存在してるとは思えないのです。











        優しさや冷たさ、感受性の高さや低さなどに関してでさえ、やはり誰かと比べることで、どの程度か認識することができます。












        比べる対象がなくても存在するもの絶対とい言い、比べるものがあるからこそわかる観点相対と言うのだと思いますが、私は人の特徴というもの関して、主に相対で見る方が、人間関係というものを見つめてみるとき、効果的な考え方だと思っています。




        人格を決めつけなければ「新しい自由」が手に入る




        人格や性格というものは絶対なものではなく、








        「あの人は、私という人との関係においてはこう見える」








        「それとは別の人との関係においては◯◯に見える」








        と対象となる相手によって分けて考えることで、





        では私のどんなコミュニケーションが、相手にそういう反応をさせるのだろう」





        と考えることができ、違う
        パターンを試せるという「新しい自由」が生まれます。











        もし絶対という観点なら、相手に嫌な部分が見えたとき、その特徴によって問題が起きているなら、修復のしようがありません。





        だから人はそう受け取ったとき、別れを切り出します。





        人が根本的な人格を持っていると思い込んだなら、そうするしかないわけです。












        相手は根本的にはどのような人でもなく、単に、








        私の目からはこう見える








        というように考えられたなら、そこに共に存在している自分が関係してそのように見えてしまっているとも捉えやすくなります。





        実際、私がやっている心理カウンセリングはそういう方法で困っている人の対策を施します。





        困っている人には何もできないと考えるより、自分がアプローチを変えれば違う人になるのだと知れば、きっと自分の生き様はもっと自由になるのではないでしょうか。





        そうすれば自分も他人も





        新しく変わることができる





        と信じられるようになりますから、価値ある
        新しい観方となりはしないかと私は考えるのです。












        このブログの読者の皆様が、自分にも、他人にも固定的な観念で苦しまないで生きていけることを願っております。





        ー・ー・ー・ー・ー・ー

        こんな記事もご覧下さい

        ー・ー・ー・ー・ー・ー

        自分の中に居るもう一人の「自分」(前編)

        自分の中に居るもう一人の「自分」(後編)

        ペルソナ(仮面)とシャドー(自我)という考察





        ★☆★  大照主催 イチオシイベント  ★☆★



        瞑想は、最適な意識状態に至ることがとても難しい心理技術です。



        その探求は数千年に渡って行われてきました。



        しかし、催眠療法の技術を応用することによって、意識は通常よりもとても早く深化できます。



        1月24日(日)の深い瞑想法体得の一日授業。まだ受付可能です。



        ディープ・メディテーション・プログラム




        ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





        ★ その他イベント



        ・セラピストと自由に語るオープントーク

        こころのオープンカフェ



        ・瞑想によって深い自己探求と感情のリフレッシュ

        瞑想体験講座



        ・瞑想誘導の深い領域を1日でマスター

        ディープ・メディテーション・プログラム



        ・人間関係の力を養う(部下の養成指導にも)

        心理コミュニケーションプログラム第7期

        ※2016年2月スタート



        ・生き方の変化を促す

        セルフ・チェンジ・プログラム第4期

        ※2016年2月スタート予定



        ★ 「こころの仕組み」メルマガご登録下さい。月数回配信。無料です。



        ★ 大照による心理カウンセリング・コーチングはこちら



        ※インターネットを通じてのご予約受付は24時間可能です。各リンク先より、ご確認下さい。








        JUGEMテーマ:人間関係


        0

          今日は心の在り処について、少し書きたいと思います。

           
          心は人と共にある


          私の授業やセミナー、講演などをお聞きになった方はご存知かと思いますが、私は心理について


          本人に内在するもの


          というだけのよくある心の理解ではありません。


          もちろん心の種は当人の内側にあるでしょう。


          しかし、誰かとのあるとき、人は優しくなることができ、誰かとのあるとき、人は怒りが湧いてきたりするもの。


          内在するものが「種」だとするなら、


          当人と関係しているもの達が、


          その種が、


          どのような芽を出すのか


          の条件となるのでしょう。


          以前、発達障害のお話で親も学校も苦労が少ないパターンの講演を聞いたことがあります。


          定本ゆきこ先生という精神科医のお話でしたが、この方が支援した学校で親も含めて発達障害の研修を徹底し、同級生、親、学校の皆が発達障害への理解を促したそうです。


          すると皆が発達障害を抱えるお子さんの心理を無駄に刺激してしまうような行動をとらなくなり、それまで発作的な癇癪を起こして授業中断などが起こり、大変だったはずのものが、皆が落ち着いて授業を受けられる状態にまでなったそうです。


          私は今後も、


          心理は内側にだけではなく、誰かと共に在る


          のだと、伝えていきたいと思っております。


          だとするとその心が楽になったり、癒やされたりするためにはどうなれば良いのかなどが気になってきます。


          その点、また続きを書かせていただこうと思います。


          今後の記事にご期待下さい。

           
          ★☆★  大照主催 イチオシイベント  ★☆★

          瞑想は、最適な意識状態に至ることがとても難しい心理技術です。

          その探求は数千年に渡って行われてきました。

          しかし、催眠療法の技術を応用することによって、意識は通常よりもとても早く深化できます。

          1月24日(日)の深い瞑想法体得の一日授業。まだ受付可能です。

          ディープ・メディテーション・プログラム

          ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


          ★ その他イベント

          ・セラピストと自由に語るオープントーク
          こころのオープンカフェ

          ・瞑想によって深い自己探求と感情のリフレッシュ
          瞑想体験講座

          ・瞑想誘導の深い領域を1日でマスター
          ディープ・メディテーション・プログラム

          ・人間関係の力を養う(部下の養成指導にも)
          心理コミュニケーションプログラム第7期
          ※2016年2月スタート

          ・生き方の変化を促す
          セルフ・チェンジ・プログラム第4期
          ※2016年2月スタート予定

          ★ 「こころの仕組み」メルマガご登録下さい。月数回配信。無料です。

          ★ 大照による心理カウンセリング・コーチングはこちら

          ※インターネットを通じてのご予約受付は24時間可能です。各リンク先より、ご確認下さい。

           
          JUGEMテーマ:心理学

          0
             
            申年 新年のご挨拶


            新年あけましておめでとうございます。


            2016年は皆様にとって、どのようなスタートとなりましたでしょうか。


            私は奈良県桜井市にある大神神社(おおみわじんじゃ)という国造りの象徴になっている日本最古の神社にて、初詣をさせていただきました。


            そして引いたおみくじはなんと「凶」


            人生で初めて引きました


            しかし、そこには「運に左右されず、ブレずに生きれば吉が舞い込んでくる」と書かれていました


            おみくじなのに「運に左右されず…」という下りがあったことに驚きましたが、何か逆にとても良い言葉をいただいたように思います。


            私にとっての2016年を、抱負として書かせていただきますと、文化や歴史から心理学について研究してきたこれまでの「こころの研究」から、「個人や家族」という単位での「こころの在り方や扱い方」について探求を深めていく所存です。


            そして今、新年に想う「こころの在り方」について、少しだけ書かせていただこうと思います。

            先ず、人は自分の人生がうまくいかないとき、自分のこころに問題を見出すことがよくあります。

             
            プレッシャー


            人生はうまくいかないときがあるものです。


            それはいつも無意識的に未来を予測(期待)してしまうのが人間ですので、どうしてもそのギャップにやられてしまうところがあるのだと思います。


            しかし、それが必ずしも自分のこころに問題を抱えているのかと言えば、私は疑問に思うことがよくあるのです。


            どちらかと言えば、こころ自体に問題があるのではなく、「こころの扱い方」に問題があるのではないでしょうか。


            この考え方は、私が提供する心理に関するセミナーや継続提供している講座のどれにおいても、一貫した前提となっています。


            どうしてそうなるのかと言えば、おそらくは誰かに自分の精神を否定されたり、自ら否定してしまうような体験によって、自分に問題を見出すように学んでしまったのではないかと、私は思います。


            しかしそういった原因を知ることよりも大切なことは、


            自分が今実際にはどのように生きているのかを知ることや、


            本当にはどう思っているのかという深層心理に気づくこと、


            問題視している自分のこころについて考え直し活かせる側面を探っていくことなどではないかと思うのです。


            更に、そういった自身のこころの扱いを知ったなら、それらをどう現実的に生きていくのか、人間関係の扱いを整える必要が出てきます。


            やはり上記に挙げたような点が、2016年もお伝えしていく要素になるだろうと思います。


            2016年もあくまで実践的、実際的であることを意識しつつ、学んでくださった人々、支援させていただいた人々の為になれるよう、鋭意努めて参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

             
            順調な前進


            今年、人生の明るい前進を創っていく為、私が提供する近々のラインナップをこちらに書いておきます。

             
            ★☆★  大照主催 イチオシイベント  ★☆★

            セラピストという生き方を目指す方、またそういったスキルを手に入れたい方には基本であると同時に必須である「心理観察法」を伝授させていただきます。
            心理カウンセリング、占い、コンサルタント、医療関係者、その他対人関係の仕事全てに活かされるスキルです。
            数あるカウンセリングスクールの中でも、「心の見方」を専門的に伝授しているところは少ないと自負しております。
            是非一度ご体験下さい。

            メタセラピスト養成プログラム5期 一日体験講座

            ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


            ★ その他イベント

            ・セラピストと自由に語るオープントーク
            こころのオープンカフェ

            ・瞑想によって深い自己探求と感情のリフレッシュ
            瞑想体験講座

            ・瞑想誘導の深い領域を1日でマスター
            ディープ・メディテーション・プログラム

            ・人間関係の力を養う(部下の養成指導にも)
            心理コミュニケーションプログラム第7期
            ※2016年2月スタート

            ・生き方の変化を促す
            セルフ・チェンジ・プログラム第4期
            ※2016年2月スタート予定

            ★ 「こころの仕組み」メルマガご登録下さい。月数回配信。無料です。

            ★ 大照による心理カウンセリング・コーチングはこちら

            ※インターネットを通じてのご予約受付は24時間可能です。各リンク先より、ご確認下さい。

             
            JUGEMテーマ:生き方

            | 1/1PAGES |